ナッシュ(nosh)のレビューブログ|利用の流れや感想をまとめました

当ページのリンクには広告が含まれています。
ナッシュ(nosh)

毎日のご飯の準備って、大変ですよね…。

今日はどうしてもご飯作りたくない!

惣菜を買いに行くのすら面倒くさいなあ…

私もしょっちゅうこんな日があります。

そんな中、ずっと気になっていた人気宅食サービスの「ナッシュ(nosh)」

「冷凍なので長期保存できる=常備できれば便利すぎるのでは?
と思い、ついに我が家でも利用してみました!

「ナッシュ(nosh)」は宅食サービスの中でも特に有名で、知っている方も多いと思いますが、

  • 購入方法は?
  • 購入後の流れはどんな感じ?
  • 味は美味しいの?

と、初めて利用する前に気になることが色々ありますよね。

koma

私自身も購入前に諸々調べました…!

そこで今回は、初めて「ナッシュ(nosh)」を利用する前に知っておきたいポイントをブログにまとめてみました。

「ナッシュ(nosh)」を利用したいと思っている人のお役に立てたら嬉しいです!

この記事で分かること
  • ナッシュ(nosh)ってどんなサービス?
  • ナッシュ(nosh)の利用手順
  • 使ってみての主婦目線レビュー
この記事を書いた人
  • 夫とふたり暮らしの30代パート主婦
  • 簡単で美味しいものが好き
  • 最近は健康面もちょっとずつ意識中
目次

ナッシュ(nosh)とは

冷凍の宅配弁当

2024051001

ナッシュ(nosh)は、「冷凍弁当」を自宅まで配達してくれるサービスです。

冷凍庫に入れておくと最低でも6か月以上保存しておけます。

こんな感じで届きます

202405113
202405112

栄養バランスのよい健康メニューが60種類以上

2024051002

「冷凍」と聞くと栄養バランスや安全性が気になりますが、ナッシュ(nosh)は「糖分・塩分に配慮した健康的な食事」をコンセプトにしています。

また、「添加物」に関しては公式サイト内に下記のような記載があり、安全性も意識されている様子が分かります。

使用しない食品添加物

現代の食品添加物はその種類が膨大であるため、お客さまがそれをすべて理解し、取捨選択をすることは現実的に難しいです。
そのため、私たちナッシュが代わりとなって、使わないことが望ましい食品添加物を科学的根拠を基に判断し、その情報をアップデートし続けて商品の製造に取り組んでいきます。

nosh(ナッシュ)公式サイト「ナッシュが掲げるお客さまとのお約束」
koma

しかもメニューは60種類以上!飽きずに利用できそうだね♪

プランや料金について

2024051003

ナッシュ(nosh)は最低6食セットから、定期購入で注文します。

「まずは1回だけ買ってみたい」という場合は、期間内に定期購入を停止すれば、実質1回のみ購入することも可能です。

基本料金(2024年5月現在)

6食セット4,188円(698円/食)
8食セット4,984円(623円/食)
10食セット5,999円(599円/食)

配送間隔は4種類から選べます

  • 1週間に1回
  • 2週間に1回
  • 3週間に1回
  • 4週間に1回
koma

定期購入の停止や解約等はお届け予定日の4~5日前(地域により異なる)までに手続きするよ!(詳しくはここで解説)

購入は公式サイトのみ

2024051004

ナッシュ(nosh)の購入方法は、公式サイトからの注文のみです。

クレジットカード払いか、コンビニ後払い(現金など)ができます。

スーパーなどの店舗販売や、楽天市場・Amazonなどでの販売は現時点ではやっていません。

koma

ポイントが貯められないのは残念だけど…
購入場所を比較検討しなくてよいのは個人的には楽で嬉しい(笑)

\割引キャンペーンもやっているよ/

ナッシュ(nosh)の利用手順

実際にナッシュ(nosh)を購入する手順や、その後の流れを説明します。

STEP
公式サイトにアクセスする
STEP
「プラン」「配送間隔」を選ぶ
nosh1
koma

アクセス後の画面が多少時期によって違うかもしれないけど、選択していく項目の流れは基本変わらないよ!

STEP
メニューを選ぶ
nosh2
STEP
送付先を入力
nosh3
STEP
決済方法を入力
nosh4
STEP
注文を確定
nosh5
STEP
注文完了!パスワードを設定
nosh6
koma

パスワードは必須で設定してね!
その後のメールアドレス設定は任意。

注文完了後…
マイページでできること

注文が完了した後のマイページ画面では、現在のランク(割引制度)の確認、変更手続き等ができます。

nosh7

マイページで確認すべきポイントは「配送スケジュール」「停止・解約方法」

配送スケジュールの確認方法

nosh8

停止・解約方法

nosh9
nosh10
nosh11

ナッシュ(nosh)を実際に使ってみた主婦レビュー

良かった点

メインのおかずが美味しい

今回8種類のメニューを食べてみましたが、メインのおかずはどれも美味しくいただけました!

ただ、食感に関しては、冷凍なのでどうしても水っぽさがあります。

お弁当おかずの冷凍食品を想像してもらうと分かりやすいかも…!

koma

「カリッ」「サクッ」はないけど、味が美味しい~♪っていう感じ。

個人的には「ハンバーグ」系のメニューが1番好みでした♪

\実食レポートはこちら/

メニューが豊富で飽きない

現在60種類以上メニューがあって、お肉・お魚のおかず系の他に、雑炊やパスタ、パン、スイーツもありました!

noshメニュースイーツなど

これだけあれば味に飽きることもないし、メニューは定期的に更新されるのでワクワク感もあって楽しいです

ヘルシーな食事が食べられる

ナッシュ(nosh)のお弁当は糖質と塩分、そして安全性に配慮されています。

忙しない日々の中で“食事面の健康管理をナッシュ(nosh)がお手伝いしてくれる”と思うと、主婦としてはとても嬉しいですよね。

健康や安全に配慮した料理を作るのって、思った以上に大変…。

koma

この食材、栄養価高いって聞いたからいっぱい入れよう~♪

koma

今日は蒸し料理だから100点満点!(醤油どばどば~…)

結局食材や料理が偏ってしまい、色々面倒になって外食が増える…なんてことが多くなっていたので、ナッシュ(nosh)を利用することで少し気持ちに余裕ができました。

冷凍なので使い勝手が良く便利

ナッシュ(nosh)のお弁当は冷凍庫で最低6か月以上保存ができます。

賞味期限を気にしながら日々無理して食べるのではなく、必要なときだけ簡単に活用できるのが嬉しいポイントです!

我が家ではおうちでご飯の準備をするのがどうしても難しいときの救世主になってくれている他、職場に持っていくお弁当としても活躍してくれました。

ナッシュ(nosh)の活用方法/

koma

ナッシュ(nosh)が冷凍庫にある安心感…♪

送料が高い

ナッシュ(nosh)の送料は¥913~になります。(地域によって異なる)

6食セットでも10食セットでもこの送料は変わらないので、できれば10食セットでまとめて買った方がお得にはなります。

更に現在はキャンペーンがあるので、もし気になっていれば今が安く買えるチャンスではあります!

容器が大きくて収納が大変

容器のサイズは「横:18cm×縦:16.5cm×⾼さ:4.5cm」で、大きめです。

 我が家では冷凍庫内に縦に並べて収納するようにしています。

202405111

ひとり暮らし用の小さめ冷蔵庫だと購入後に「入らない…」なんてことになる可能性もあるので、あらかじめ収納スペースに余裕があるか調べておいた方が良さそうです。

量が少ないかも…?

「ナッシュ(nosh)は量が少ない」というレビューをいくつか見かけました。

実際食べてみると…

  • 私(30代主婦):満足
  • 夫(30代営業職):少し物足りない

「チリハンバーグステーキ」をそれぞれ1食ずつ実食。
ご飯はいつも通りの量で準備しました。

という感じでした。

メニューにもよるので一概には言えませんが、個人的にはコンビニで買うハンバーグ弁当と比較してもナッシュ(nosh)の方が満足度が高かったです。

男性の夕飯には物足りないかもしれないけど、職場に持っていくランチにはちょうどいいかも!

まとめ

栄養面や安全性に配慮された冷凍宅配弁当のサービス。

(nosh)の購入方法

公式サイトから購入。

定期購入を申し込む形になるが、1回のみで停止・解約も可能!

主婦目線レビュー
  • メインのおかずが美味しい
  • メニューが豊富で飽きない
  • ヘルシーな食事が食べられる
  • 冷凍なので使い勝手が良く便利
  • 送料が高い
    →まとめ買い+キャンペーン適用でお得になるよ!
  • 容器が大きくて収納が大変
    →事前に冷凍庫内のサイズ調べておこう
  • 量が少ない
    →職場に持っていくランチならちょうどいい?
koma

試したら大満足!のナッシュ(nosh)レビューブログでした。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

地方移住した主婦のブログ。
「毎日の家事や料理をゴキゲンにするモノ・コト」「主婦のブログ運営」などについて紹介します。
30代パート主婦|夫とふたり暮らし|凝り性で飽きっぽい性格|結婚を機に都会から地方に移住

目次