旦那の弁当箱は一段?二段?通勤中や職場内でも便利なのはどっち?

当ページのリンクには広告が含まれています。
一段弁当アイキャッチ

旦那さんのために朝早く起きて作るお弁当。

koma

作るからには、旦那さんに喜んでもらえるお弁当を作りたい!

そう考えたときに、まず最初に悩むのが「お弁当箱」だと思います。

結論から言うと、

旦那さんの弁当箱は、「一段弁当箱」がおすすめです! 

「スリムな二段弁当箱がいいんじゃないの?」と思う方もいると思いますが、お仕事に行く旦那さんの一日を想像すると…

「もしかしたら社内以外で食べる場面もあるかもしれない」

「職場内に冷蔵庫や電子レンジはあるかな?」

「通勤でストレスなく持ち運べるものがいいけど、汁漏れは絶対NG!」

…など、お弁当箱の大きさ以外にも大事な要素が思い浮かんできます。

この記事では、旦那さんの弁当箱に「一段弁当箱」をおすすめする理由や注意点、また個人的におこなったアンケート結果などについてまとめてみます。

お弁当作りに関する他の記事はこちら

目次

旦那の弁当箱は一段?二段?

1一段二段?

先日インスタグラムでアンケートを取ったところ、下記のような結果になりました。

koma

私が趣味でやっているお弁当作りアカウントで実施しました♪

一段弁当箱が圧倒的に多い結果に!

「その他」と答えて下さった方は、タッパーを使っていたり、一段弁当箱とスープジャーの2つ持ちだったりしていました。

なぜ旦那の弁当箱は「一段」がいいの?

2なぜ一段?

食べるときのスペースが少なくて済む

一段弁当箱が人気の理由は、「どこでも食べるのがラク!」ということ。

仕事中のお昼休憩は、「会社内のデスクで、決まって1時間、必ずとれる!」というわけではないこともあります。

そんな中、一段弁当箱は食べる時のスペースが少なくて済みますし、お弁当を置く場所がないような環境(車内や公園など…)でも、片手でお弁当箱を持って食べることができます。

koma

仕事中の旦那さんに快適にお昼休憩をとってもらうための、ちょっとしたひと工夫♪

メニューのレパートリーが増える

一段弁当箱は、大きなおかずを丸ごと入れられたり、丼もののメニューができたりします。

  • 大きなおかずを丸ごと入れられる

鮭やブリ、大きなハンバーグなど…そのままドーンと入っていると、気分が上がりますよね♪

  • 丼もののメニューができる

定番のそぼろ丼から、タコライス、ビビンバ丼もできます。
おかずを沢山作らなくてもいいので、作る側も嬉しい(*^^*)

バランスの調整が出来る

一段弁当箱は、ご飯とおかずのバランスを自由に調整できます。

仕切りがあるタイプでも、動かしたり外したりできるものもあります!

取り外し可能

写真はこのお弁当箱です!

「今日の仕事は外出が多くて忙しないかも…」
という日は、スプーンだけでサクッと食べられるそぼろ丼

「少し遅くなりそうだから今日のお弁当はガッツリ食べたい!」
という日は、おかずだけお弁当箱に詰めておにぎりを別で用意する

…など、一段弁当箱なら、その日の旦那さんの調子に合わせて中身を調整できます♪

見栄えが良い◎

一段弁当箱は、蓋を開けたときにお弁当全体が見えるので、職場で蓋を開けたときの旦那さんの感動が、更に大きくなるかも…?(*^^*)

ご飯とおかずがぎゅっと詰まっている一段弁当箱は見栄えも良いので、作る側のモチベーションも上がりますよ!

ネットや本で見かける素敵なお弁当も、一段弁当箱で作られていることが多い印象です。

koma

そのまま真似できるものが沢山あるというのも安心♪

洗い物が少ない

二段弁当箱に比べると、一段弁当箱はパーツが少なく、洗い物が少なく済むことが多いです。

koma

お弁当箱は食洗機で洗えないパーツがあることも多いので、これも嬉しいポイントですよね♪

個人的には洗い終わった後の片付けも楽でありがたいです!

一段弁当箱の注意点

3一段の注意点

おかずの汁気がご飯に移りやすい

一段弁当箱はご飯とおかずを同じ場所に詰めるので、ご飯におかずの汁気が移りやすくなります。

気になる方は下記の方法を是非試してみて下さい。

  • ご飯の近くには、味が移っても問題ないおかずを置く
ご飯の近くに置く◎できればご飯から離したい△
お肉やお魚
炒め物
漬物
汁気が多いもの
フルーツやスイーツ系
ポテトサラダ
  • 汁漏れしにくいおかずカップに入れる
  • 元々仕切りがついているタイプのお弁当箱を使う

写真のシリコンカップはこれ

持ち運びには注意

一段弁当箱はどうしても幅と奥行きが大きくなります。

そのため、ビジネスバッグのようなマチが小さいバッグには入らない可能性が…。

koma

無理に入れると傾いてしまい、汁漏れしてしまうことも…!

それぞれの環境や生活スタイルに合わせて対策をしてみてください。

  • 縦にも入れられるお弁当箱を使う
  • マチが大きいビジネスバッグを使う
  • 割り切って、弁当は別で持つ

うちでは一段弁当箱も何とかビジネスバッグに入るのですが、結局バッグごと傾けてしまうことが多いようで…、お弁当だけ別に持ってもらっています。
(一段でも二段でも関係なく別持ち派…!)

旦那弁当におすすめの一段弁当箱

4おすすめに一段弁当

とにかく詰めやすいドーム型

koma

私が旦那用に1番最初に買ったお弁当箱♪

蓋の形がドーム型になっているので、ご飯やおかずをふんわり盛ることができます。

容量の調整もしやすくてとても便利!1つ目のお弁当箱におすすめです。

見た目がお洒落な曲げわっぱ

koma

みんなの憧れ「曲げわっぱ」!

「曲げわっぱ」は木製の柔らかい雰囲気が魅力です。

弁当作りにこだわっている方は必ず1つは持っている!というぐらい、人気が高いですよね。

見た目は曲げわっぱにそっくりだけど、実はプラスチック製で食洗機でも洗えるタイプもあります!
うちでは今それをメインで使っています(*^^*)

縦にも入れられるスリム型

ここ数年話題の「フードマン」のお弁当箱。

とにかく薄くて汁漏れしない構造になっており、ビジネスバッグに縦に入れることができるようです!

koma

使ってみたいなあと思っているお弁当箱♪
購入したらレビュー記事を書きたいと思います(*^^*)

まとめ

5一段弁当まとめ
旦那の弁当箱は一段?二段?

一段弁当箱がおすすめ! 一段弁当アイコン

おすすめの理由と注意する点
おすすめの理由注意する点
・食べるときのスペースが少なくて済む
・メニューのレパートリーが増える
・バランスの調整ができる
・見栄えが良い
・洗い物が少ない
・おかずの汁気がご飯に移りやすい
・持ち運びには注意
旦那弁当におすすめの一段弁当箱
  • とにかく詰めやすいドーム型
  • 見た目がおしゃれな曲げわっぱ
  • 縦にも入れられるスリム型
弁当イラスト

まずはお気に入りのお弁当箱をゲットして、作る側も作ってもらう側もハッピーなお弁当ライフを始めましょう♪

最後まで読んでいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

地方移住した主婦のブログ。
「毎日の家事や料理をゴキゲンにするモノ・コト」「主婦のブログ運営」などについて紹介します。
30代パート主婦|夫とふたり暮らし|凝り性で飽きっぽい性格|結婚を機に都会から地方に移住

目次